ご相談・お問い合わせ

商品一覧

葉茎菜類

セロリ

旬:11~5月

セリ科オランダミツバ属

セロリはセリの仲間で和名では「オランダみつば」と呼ばれています。 また、加藤清正が朝鮮半島からニンジンと間違えて日本に持ち帰ったという説があり「清正人参(きよまさにんじん)」とも呼ばれています。 独特の香りのため食用としてはあまり普及せず、古くは整腸剤や強壮剤として利用されていました。 食用に使われるようになったのは戦後、食生活が洋風化してからのことです。 セロリの香りや苦味に含まれる精油成分は精神安定やイライラ、頭痛を鎮める効果もあります。 葉の方が茎よりもビタミンA・C・カルシウム・鉄分・マグネシウムなどの栄養価が高いとされています。

セロリを選ぶ際のポイントは、茎が太くて筋のでこぼこがはっきりしているもの、葉が鮮やかな緑色のものを選ぶと良いでしょう。

※果実を食用とする野菜を果菜類、葉や茎・花蕾を食用とする野菜を葉茎菜類、地下部より収穫が出来る、根・茎を食べる野菜を根菜類としています。果物には、一年生草本植物の果実的野菜(イチゴやスイカ等)を含んでいます。気候変動により入荷時期が前後する場合もあります。

TOP