サトイモ
バックナンバー
季節のおすすめ野菜 サトイモ
    品目:サトイモ
    分類:サトイモ科サトイモ属
    主な生産地:宮崎県・千葉県
野菜ソムリエからの一言
日本では稲作より先に縄文時代より食されていたと言われています。親イモのまわりにできる小イモが土垂れ(どたれ)や石川早生(いしかわわせ)として親しまれています。里芋のぬめりは水溶性食物繊維で、脳細胞の活性化や免疫力のアップ、消化吸収を助ける働きがあると言われています。
サトイモと鶏ひき肉のほくほくサラダ

材料:2人前
| サトイモ | 300g | 
|---|---|
| 鶏ひき肉 | 100g | 
| 長ねぎ | 10cm | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| カツオ顆粒だし | 4g | 
- サトイモは皮ごと水で良く洗い、包丁で一周切込みを入れ電子レンジで7分ほど加熱し、ふきんなどを使いやけどしないように注意しながら、先ほど入れた切込みより皮をむきます。
 - 皮をむき終えたら熱いうちに木べらやフォーク等で粗くつぶします。
 - 鍋に鶏ひき肉、長ねぎ、醤油、みりん、水で溶かしたカツオだしを入れ汁けがなくなるまで煮ます。
 - サトイモと煮た鶏ひき肉を和えて出来上がりです。
 
ポイント
サトイモの皮は、熱いうちにむくのがポイントです。串で火通りが足りない様であれば追加で1分ごとに加熱して下さい。

                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        